ダイバーシティでゆいまーる!WE LOVE SPORTS FES!!
2019.11.18
2019年11月16日(土)・17日(日)とイオンモール沖縄ライカムで
ダイバーシティでゆいまーる!WE LOVE SPORTS FES!! が行われました!


当協会は「ボッチャ体験」ブースを担当させてもらい、
2日間で1000名(実数)を超える方々にボッチャを体験してもらいました!
体験者の中にはボッチャという競技を初めて知る人もいれば、
名前は聞いたことがあるけど体験したことはない人が多かったです。
そういった人たちに今回体験してもらい、
体験を通して少しでも興味を持ってくれたら嬉しく思います。
ボッチャはパラリンピックの競技にもなっているので
今回体験してくれた人たちには是非「ボッチャ」に注目してほしいですね!
ボッチャ以外にもたくさんの競技があります。
パラリンピック競技に少しでも興味のある方は下記のURLから様々な競技をご覧いただけます。
https://tokyo2020.org/jp/special/paralympicsportsvideo/
※公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の
ホームページにとびます。
参加者の中には
「楽しかったから、もう1回やりたい」と何度も体験してくれた人もいれば
「学校の授業で名前を少し聞いたことがあるけど、体験したことはない」と言って
体験してくれた人もいました。
また、ランプという投球補助具(勾配具)を使ってボールを転がすことができるので
小さいお子さんも体験していました。
老若男女を問わず誰でも体験できるため、幅広い人たちに体験してもらうことができました!
障がいの有無に関わらず、多くの人たちが体験することで
来年開催される東京2020パラリンピックや
県内の障がい者スポーツがより盛り上がっていくのかなと思いました。
オリンピックはもちろんのこと、
パラリンピックに出場する日本選手団を一緒に応援しましょう!
今回一緒にブースを担当してくださいました
オリンピック・パラリンピック等経済界協議会や
沖縄ボッチャクラブ、スポーツ指導員の皆さま
本当にありがとうございました!
ダイバーシティでゆいまーる!WE LOVE SPORTS FES!! が行われました!
当協会は「ボッチャ体験」ブースを担当させてもらい、
2日間で1000名(実数)を超える方々にボッチャを体験してもらいました!
体験者の中にはボッチャという競技を初めて知る人もいれば、
名前は聞いたことがあるけど体験したことはない人が多かったです。
そういった人たちに今回体験してもらい、
体験を通して少しでも興味を持ってくれたら嬉しく思います。
ボッチャはパラリンピックの競技にもなっているので
今回体験してくれた人たちには是非「ボッチャ」に注目してほしいですね!
ボッチャ以外にもたくさんの競技があります。
パラリンピック競技に少しでも興味のある方は下記のURLから様々な競技をご覧いただけます。
https://tokyo2020.org/jp/special/paralympicsportsvideo/
※公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の
ホームページにとびます。
参加者の中には
「楽しかったから、もう1回やりたい」と何度も体験してくれた人もいれば
「学校の授業で名前を少し聞いたことがあるけど、体験したことはない」と言って
体験してくれた人もいました。
また、ランプという投球補助具(勾配具)を使ってボールを転がすことができるので
小さいお子さんも体験していました。
老若男女を問わず誰でも体験できるため、幅広い人たちに体験してもらうことができました!
障がいの有無に関わらず、多くの人たちが体験することで
来年開催される東京2020パラリンピックや
県内の障がい者スポーツがより盛り上がっていくのかなと思いました。
オリンピックはもちろんのこと、
パラリンピックに出場する日本選手団を一緒に応援しましょう!
今回一緒にブースを担当してくださいました
オリンピック・パラリンピック等経済界協議会や
沖縄ボッチャクラブ、スポーツ指導員の皆さま
本当にありがとうございました!