ゴールボール日本代表愛称募集のお知らせ
2021.08.26
日本ゴールボール協会からゴールボール日本代表愛称募集の案内がありました。
《ゴールボール日本代表愛称募集》
●公募期間
2021年8月24日(火)~10月29日(金)23:59まで
※郵送の場合は当日消印有効
●応募方法
ウェブサイトもしくは郵便で応募いただけます。
〈ウェブサイト〉
以下の応募フォームからご応募いただけます。
ゴールボール日本代表愛称 応募フォーム
〈郵送〉
応募用紙に記入し、以下まで郵送ください。
応募用紙(PDF)ダウンロード
郵送先住所:
〒107-0052
東京都港区赤坂1-2-2
日本財団ビル4F パラリンピックサポートセンター内
一般社団法人日本ゴールボール協会 愛称募集係
●応募条件
○どなたでも応募できますが、ひとり合計3点までとします。4点以上の応募があったと判断した場合は無効とします。
○男子チームのみ、女子チームのみの応募も可能です。
○国内外において未発表、オリジナルであるものに限ります。
○第三者の著作権、商標権、その他の権利を侵害するものでないものに限ります。
○差別用語、公序良俗に反する内容を含まないものに限ります。
●応募にあたっての承諾事項
ご応募いただいた時点で、応募にあたっての承諾事項に同意したものとみなします。
(1)万が一、違反があった場合は、応募が無効になることや、採用愛称発表後であっても採用を取り消されることに同意すること。
(2)応募愛称は、応募者自らが創作した未発表のオリジナルの愛称であって、既に発表されているものと同一または類似でないものおよび第三者の著作権、商標権、意匠権その他法律上保護される一切の権利( 以下「知的財産権等」という。) を侵害するおそれのあるものではないこと。それらの違反があった場合には、応募者がその一切の責任を負うこと。
(3)応募愛称に関する知的財産権等について、応募後に第三者にこれを譲渡し、移転し、若しくは担保に供する等の処分をし、または商標・意匠の出願・登録手続等を行わないこと。
(4)採用愛称に関する知的財産権等は日本ゴールボール協会に帰属すること。
(5)日本ゴールボール協会が必要に応じて採用愛称の修正、補正、意匠化を行うこと。
(6)採用愛称は、日本ゴールボール協会がゴールボール競技・ゴールボール日本代表の周知のため、ホームページ、SNS、フライヤー・ポスター等、各種印刷物において使用すること。
(7)採用愛称は、日本ゴールボール協会の他、各種団体、企業、イベント等でも使用する場合があること。
●その他
(1)個人情報は、本募集に係る事務、 採用者への通知、 採用作品の公表以外には使用いたしません。採用愛称の公表にあたっては、採用愛称とともに氏名、住所(都道府県まで)を公表いたします。
(2)選定結果についての個別のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本ゴールボール協会(JGBA) 広報部
TEL:03-5849-3982
Mail:press@jgba.or.jp
(ウェブサイトから抜粋)
詳しくはチラシ及びウェブサイトをご覧ください。
チラシ
応募用紙

ゴールボールとは
「音の騙し合い」や「静寂の格闘技」とも言われ、スピード感あふれる頭脳的で激しいパラ・スポーツ(障害者スポーツ)です。パラリンピック競技の中では唯一、健常者・晴眼者が行う競技をアレンジしたものではないという独自性の高い競技です。パラリンピックやIBSA(国際視覚障害者スポーツ連盟)公認の国際大会では事前にクラス分けの判定を受けた視覚障害者でなければなりませんが、アイシェード(目隠し)をすることで晴眼者も視覚障害者とともに楽しめる球技です。空間認識能力、コミュニケーション力、自信を向上させるインクルーシブ(包摂的)なチームスポーツです。ゴールボールは、1946年に第二次世界大戦の元兵士のリハビリのために開発されました。それ以来、世界中でプレーされるようになり、現在では100カ国以上の国で男女が競技としてプレーしていると言われています。
(ウェブサイトから引用)
ゴールボールとは(日本ゴールボール協会ウェブサイト内)
《ゴールボール日本代表愛称募集》
●公募期間
2021年8月24日(火)~10月29日(金)23:59まで
※郵送の場合は当日消印有効
●応募方法
ウェブサイトもしくは郵便で応募いただけます。
〈ウェブサイト〉
以下の応募フォームからご応募いただけます。
ゴールボール日本代表愛称 応募フォーム
〈郵送〉
応募用紙に記入し、以下まで郵送ください。
応募用紙(PDF)ダウンロード
郵送先住所:
〒107-0052
東京都港区赤坂1-2-2
日本財団ビル4F パラリンピックサポートセンター内
一般社団法人日本ゴールボール協会 愛称募集係
●応募条件
○どなたでも応募できますが、ひとり合計3点までとします。4点以上の応募があったと判断した場合は無効とします。
○男子チームのみ、女子チームのみの応募も可能です。
○国内外において未発表、オリジナルであるものに限ります。
○第三者の著作権、商標権、その他の権利を侵害するものでないものに限ります。
○差別用語、公序良俗に反する内容を含まないものに限ります。
●応募にあたっての承諾事項
ご応募いただいた時点で、応募にあたっての承諾事項に同意したものとみなします。
(1)万が一、違反があった場合は、応募が無効になることや、採用愛称発表後であっても採用を取り消されることに同意すること。
(2)応募愛称は、応募者自らが創作した未発表のオリジナルの愛称であって、既に発表されているものと同一または類似でないものおよび第三者の著作権、商標権、意匠権その他法律上保護される一切の権利( 以下「知的財産権等」という。) を侵害するおそれのあるものではないこと。それらの違反があった場合には、応募者がその一切の責任を負うこと。
(3)応募愛称に関する知的財産権等について、応募後に第三者にこれを譲渡し、移転し、若しくは担保に供する等の処分をし、または商標・意匠の出願・登録手続等を行わないこと。
(4)採用愛称に関する知的財産権等は日本ゴールボール協会に帰属すること。
(5)日本ゴールボール協会が必要に応じて採用愛称の修正、補正、意匠化を行うこと。
(6)採用愛称は、日本ゴールボール協会がゴールボール競技・ゴールボール日本代表の周知のため、ホームページ、SNS、フライヤー・ポスター等、各種印刷物において使用すること。
(7)採用愛称は、日本ゴールボール協会の他、各種団体、企業、イベント等でも使用する場合があること。
●その他
(1)個人情報は、本募集に係る事務、 採用者への通知、 採用作品の公表以外には使用いたしません。採用愛称の公表にあたっては、採用愛称とともに氏名、住所(都道府県まで)を公表いたします。
(2)選定結果についての個別のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本ゴールボール協会(JGBA) 広報部
TEL:03-5849-3982
Mail:press@jgba.or.jp
(ウェブサイトから抜粋)
詳しくはチラシ及びウェブサイトをご覧ください。



ゴールボールとは
「音の騙し合い」や「静寂の格闘技」とも言われ、スピード感あふれる頭脳的で激しいパラ・スポーツ(障害者スポーツ)です。パラリンピック競技の中では唯一、健常者・晴眼者が行う競技をアレンジしたものではないという独自性の高い競技です。パラリンピックやIBSA(国際視覚障害者スポーツ連盟)公認の国際大会では事前にクラス分けの判定を受けた視覚障害者でなければなりませんが、アイシェード(目隠し)をすることで晴眼者も視覚障害者とともに楽しめる球技です。空間認識能力、コミュニケーション力、自信を向上させるインクルーシブ(包摂的)なチームスポーツです。ゴールボールは、1946年に第二次世界大戦の元兵士のリハビリのために開発されました。それ以来、世界中でプレーされるようになり、現在では100カ国以上の国で男女が競技としてプレーしていると言われています。
(ウェブサイトから引用)
ゴールボールとは(日本ゴールボール協会ウェブサイト内)