令和3年度沖縄県身体障害者ボッチャ教室地区交流会のお知らせ
2021.09.14
沖縄県身体障害者福祉協会から沖縄県身体障害者ボッチャ教室 地区交流会の案内がありました。
《令和3年度沖縄県身体障害者ボッチャ教室地区交流会》
●目的
県内の身体障害者がスポーツの楽しさを体験するとともに、体力の維持、増強、機能回復を図り、更には自らの新たなる可能性を発見する契機を創る。
また、障害の有無を問わず、広い世代の誰もが参加できる障害者スポーツを通じて親睦と交流を深め、積極的な社会参加と共生社会の促進に寄与し、障害者スポーツの普及・ 振興を図る。
●日にち・会場・申込期日
■北部
日にち:令和3年11月6日(土)
会場:宜野座村総合体育館
申込期日:10月13日(水)
■中部
日にち:令和3年12月4日(土)
会場:中城村民体育館
申込期日:11月10日(水)
■南部
日にち:令和3年11月18日(木)
会場:那覇市民体育館
申込期日:10月25日(月)
●日程
13:30~ 受付
14:00~ 開始式、試合開始
15:45 試合終了、終了式
16:00 退館
●参加資格・チーム編成等
(1) 1チーム3名以上5名以下とする。
(2) 障害の種別・程度・有無は問わず、年齢制限は設けない。
(3) 健常者は1チームあたり1名までとする。
●参加申込・参加数等
(1) 別紙「参加申込書」に必要事項を記入し申込むこと。(FAX・メール可)
(2) 1団体2チームまでの出場とする。
(3) 1日あたりの参加チーム数は10チーム以内を目安とする。
※申込状況によっては、各団体からの出場数を制限することがある。
※感染症対策のため、チーム数に制限を設ける。
【申込先・問い合わせ先】
社会福祉法人沖縄県身体障害者福祉協会 (担当:伊敷・安里)
〒901-0516
八重瀬町字仲座1038-1
TEL:098-851-3455
FAX:098-851-3855
MAIL:jimukyok24@okisin.jp
(実施要項から抜粋)
詳しくは実施要項、チラシ、及びウェブサイトをご覧ください。
実施要項
チラシ
申込書
体調管理チェックシート
※リンク切れ、または情報が更新されて別のイベントの情報が表示される場合があります。
《令和3年度沖縄県身体障害者ボッチャ教室地区交流会》
●目的
県内の身体障害者がスポーツの楽しさを体験するとともに、体力の維持、増強、機能回復を図り、更には自らの新たなる可能性を発見する契機を創る。
また、障害の有無を問わず、広い世代の誰もが参加できる障害者スポーツを通じて親睦と交流を深め、積極的な社会参加と共生社会の促進に寄与し、障害者スポーツの普及・ 振興を図る。
●日にち・会場・申込期日
■北部
日にち:令和3年11月6日(土)
会場:宜野座村総合体育館
申込期日:10月13日(水)
■中部
日にち:令和3年12月4日(土)
会場:中城村民体育館
申込期日:11月10日(水)
■南部
日にち:令和3年11月18日(木)
会場:那覇市民体育館
申込期日:10月25日(月)
●日程
13:30~ 受付
14:00~ 開始式、試合開始
15:45 試合終了、終了式
16:00 退館
●参加資格・チーム編成等
(1) 1チーム3名以上5名以下とする。
(2) 障害の種別・程度・有無は問わず、年齢制限は設けない。
(3) 健常者は1チームあたり1名までとする。
●参加申込・参加数等
(1) 別紙「参加申込書」に必要事項を記入し申込むこと。(FAX・メール可)
(2) 1団体2チームまでの出場とする。
(3) 1日あたりの参加チーム数は10チーム以内を目安とする。
※申込状況によっては、各団体からの出場数を制限することがある。
※感染症対策のため、チーム数に制限を設ける。
【申込先・問い合わせ先】
社会福祉法人沖縄県身体障害者福祉協会 (担当:伊敷・安里)
〒901-0516
八重瀬町字仲座1038-1
TEL:098-851-3455
FAX:098-851-3855
MAIL:jimukyok24@okisin.jp
(実施要項から抜粋)
詳しくは実施要項、チラシ、及びウェブサイトをご覧ください。




※リンク切れ、または情報が更新されて別のイベントの情報が表示される場合があります。