お知らせ|沖縄県障がい者スポーツ協会|沖縄県内に在住する障がい者のスポーツの振興を図り、障がい者の心身の健全な発達と積極的な社会参加を促進します

沖縄県障がい者スポーツ サッカー

  1. トップページ
  2. お知らせ

YMFSシンポジウム2021開催のお知らせ

2021.11.25
ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)からYMFSシンポジウム2021「パラリンピック報道とパラリンピアンの認知度における社会発信の変化」開催の案内がありました。

案内文書

(ウェブサイトから抜粋)

YMFSシンポジウム2021
「パラリンピック報道とパラリンピアンの認知度における社会発信の変化」

●開催趣旨
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)は、2012年度から取り組んでいる「障害者スポーツを取り巻く環境調査」の一環として、「パラリンピック報道とパラリンピアンの認知度における社会発信の変化」をテーマとしたシンポジウムをオンラインにて開催致します。
今夏開催された東京2020パラリンピックを含めた過去4大会のTV放送量の変化やパラリンピアンの認知度の状況、そしてパネルディスカッションでは障害者スポーツ関係者をパネリストに迎え、それぞれの立場から障害者スポーツの環境変化や課題について共に考えていきます。是非ご参加いただければ幸いです。

●日時
2021年12月17日(金) 18:00〜19:30

●会場
オンライン方式 Zoomウェビナー

●参加資格・参加者
どなたでも参加可能、参加費無料(事前登録制)

●シンポジウム登壇者
(パネリスト)
○網本 麻里 氏
(車いすバスケットボール選手、北京・東京パラリンピック日本代表選手)
○千葉 絵里菜 氏
(元NHKリポーター、電動車いすユーザー)
○鉄谷 美知 氏
(共同通信社 運動部記者 パラスポーツキャップ)
○山本 篤 氏
(プロ陸上競技選手。北京・ロンドン・リオ・東京パラリンピック日本代表選手)
(コーディネーター)
○小淵 和也 氏
(笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所 政策ディレクター)
(全体統括)
○藤田 紀昭 氏
(日本福祉大学 スポーツ科学部教授)

●申込方法
ウェブサイトの申込フォームからお申し込みください
URL:https://www.ymfs.jp/project/culture/survey/symposium2021/

【お問い合わせ先】
公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団(担当:大庭)
〒438-8501
静岡県磐田市新貝2500
TEL:0538-32-9827
FAX:0538-32-1112

詳しくはウェブサイト及び案内文書をご覧ください。

※リンク切れ、または情報が更新され別の情報が表示される場合があります。

スポーツ団体

スポーツ団体紹介

各スポーツ団体をご紹介します。

関連リンク

関連するサイト紹介

関連するサイトをご紹介します。

沖縄県障がい者スポーツ協会

住所
〒900-0026
沖縄県那覇市奥武山町51番地2
沖縄県体協スポーツ会館309号室
TEL
098-880-2459
FAX
098-987-0819
E-mail
okipara@okinawasad.net

関連するサイト紹介

QRコードは
こちら